[絵本]はてなダイアラー絵本百選


私の紹介する絵本は、コレ。


はなのすきなうし (岩波の子どもの本 (11))

はなのすきなうし (岩波の子どもの本 (11))


これ、マンロー・リーフのおはなしだったのね。知らなかった。


この絵本と最初に出会ったのは、小学3年生のとき、学校図書館で。
あんまり恵まれた図書館では、なかったんだけれど。


私の小学校では、3年生になると、図書館の利用ができるようになり、
代本板が一人一人に渡される。代本板って、今あるのかしら。


みんな、何、借りようかと、ワクワクしながら、
図書室の本を片っ端からチェックする。
で、私は、岩波の子どもの本の一群を発見し、読みたい!と思う。
3年生にしては、幼いのかもしれないけれど、
それまでに、それ系の本と縁がなかったので、仕方ない。


で、『はなのすきなうし』を手にとって、開けてみると、
あるのは、初めと終わりのページだけで、
途中のページが無くなっていて、
なんじゃこれは!と。ガッカリした思い出が。(^^ゞ


愚痴をいわせてもらうと、
保育所の絵本も、モモちゃんシリーズとか、こぐまちゃんシリーズとか。
いい絵本は、全部。ページが抜けてたというか、破れてた。
しろくまちゃんのホットケーキ」も、焼くページが無かった。(T_T)


そして、話は現在に戻って、
再び『はなのすきなうし』と対面したのが、先週。
公共図書館で、偶然見つけて。


表紙の色もデザインもすてき。表紙をめくると、
大闘牛フェルジナンドのポスターと、それに集まる子どもたち。
絵柄もカッコイイ。黒一色の、迫力ある絵。


昔、スペインに、ふぇるじなんどという、かわいい子牛がいました。
他の子牛たちとは違って、ひとりで花の中に座っている、ふぇるじなんど
彼を心配して、おかあさんが聞きます。


「どうして、おまえは ほかのこどもたちと いっしょに、 とんだり、はねたりして あそばないの?」
と、おかあさんは ききました。
けれども、ふぇるじなんどは あたまをふって、いいました。
「ぼくは こうして、ひとり、はなのにおいを かいで いるほうが、すきなんです」


そこで おかあさんには、ふぇるじなんどが さびしがって いない ことが わかりました。−うしとは いうものの、よく ものの わかった おかあさんでしたので、ふぇるじなんどの すきなように しておいて やりました。


なんて物の分かったお母さん!すてき。いや、かくありたい。


そのあと、ふぇるじなんどが成長し、立派な雄牛になり、闘牛に連れて行かれて大騒ぎになるんだけれど。
最後には「ふぇるじなんどは、とてもしあわせでした」でハッピーエンドとなる。
ハッピーな、絵本なのでした。


私、この絵本が好きです。(^^♪


さて、次にバトンを渡すのは誰にしようかと探していたんですが、
id:okiikuさんに、バトンを受け取ってもらえました。(^^♪
お忙しい中、感謝。


ゆったりと、バトンが続いていきますように。

[絵本]絵本百選


はてなダイアラー絵本百選」のバトンを受け取ったんだけれども、
それ自体のことがよく分かっていなくて、
いま、そのページを読んでいるところ。


なんか、ところどころ
書いてある記事が読めなかったりするんだけれど。
プライベートモードとか?
なんだか細々と、途切れそうになりながらも、
なんとか続いてきたって感じだね。


一人一冊ずつか。一冊だけって、なんかつらい。
あれもこれも。好きな絵本がいっぱいなんだもの。


一人で百冊とかなら、なんとか一人の努力で、
続けることができるかもしれないけれど、
それでは意味がないんだろうね。


50冊ほど、今あがっているらしい。
いろんな選び方、いろんな書き方が、あるんだなあ。


しかし、やっぱり、気楽に。軽い気持ちで。
「私、これが好き〜(^^♪」位の気分で書くのが、
最善かなあと思う。


となれば、やはり、コレだな。今、手元にある絵本。
じゃ、次の記事に書くよ。


ええと、次にバトンを回す人も考えなきゃ。
はてなダイアリー利用者でないとダメか。
・・・となると・・・。・・・数少ないな。


ふってくれリストは、今、役に立ってない。
リストの人が消えている。もしくは、最後の更新がずいぶん前。


だれか、新規の「ふってくれ」さん、来ないかな。

[絵本]クリスマスの絵本


思いつくまま、クリスマス関連の絵本を並べてみる。


クリスマスのものがたり (世界傑作絵本シリーズ)

クリスマスのものがたり (世界傑作絵本シリーズ)

ホフマンの最後の絵本。キリスト誕生のおはなし。
絵がイイですよ。


ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ)

ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ)

病弱な男の子と、ちいさな樅の木のおはなし。
ハッピーエンドが、いいかんじ。


くんちゃんとふゆのパーティー

くんちゃんとふゆのパーティー

こぐまのくんちゃん、おとうさんのために、クリスマスパーティをする。
能動的なくんちゃん、見守るお母さん、受け止めるお父さん。素敵。


子うさぎましろのお話 (おはなし名作絵本 3)

子うさぎましろのお話 (おはなし名作絵本 3)

プレゼントが欲しい「ましろ」と、サンタさん。


サンタクロースってほんとにいるの? (かがくのとも絵本)

サンタクロースってほんとにいるの? (かがくのとも絵本)

サンタクロースについての疑問を考える絵本。事柄を元に考えるということ。
ごくごく初歩の科学とでも言いましょうか。


サンタクロースっているんでしょうか?

サンタクロースっているんでしょうか?

これは読み物。新聞記者から少女への、気の利いた文章。


たぶん、まだまだ続くと思う。

まんがでよくわかるシリーズ


からだのひみつ (学研まんが ひみつシリーズ)

からだのひみつ (学研まんが ひみつシリーズ)

ひみつシリーズって、こういう本。


娘がもうすぐ誕生日なので、何が欲しいか聞いてみた。
すると、「まんがでよくわかるシリーズ」が欲しいという。


学校図書館でちょうどその日、そのシリーズの本を、
一冊借りて来ていたので、その本を見せてもらう。


なるほど、「学研まんがひみつシリーズ」の親戚みたいな本だ。
学研と企業で製作されていて、企業色が、ちと強い。
企業にとっては、いい宣伝になるだろうな。
読み手も、製品がどうやって作られているのか、
知りたいことが、マンガでよく分かる。


よっしゃ、買ってやろうと思って、ネットで検索。
しかし、あれれ。アマゾンとかのネットショップでは見つからない。


学研のページをよく読んでみると、非売品とのこと。
全国の図書館でのみ、借りて読める本なのだそうだ。
そうだったのか。(^_^;)


これって、学校図書館の利用に、一役買ってるのかも。
娘の学校、このシリーズの競争率高くて、なかなか読めないんだって。
いつも誰かが借りてるんだって。


今度、公共図書館でも探してみようかと思う。

じてんしゃ図書館


ユニークな図書館、見つけた。


じてんしゃ図書館


『百年の愚行』を全国の図書館においてもらうため、
「じてんしゃ図書館」で旅をしているらしいです。


『百年の愚行』こちらが普及版

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [普及版]


こちらがオリジナル複写版

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [オリジナル複写版]

百年の愚行 ONE HUNDRED YEARS OF IDIOCY [オリジナル複写版]


読んでみようっと。

ふゆめがっしょうだん


ふゆめ がっしょうだん (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)

ふゆめ がっしょうだん (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)


これ、イイ。長新太からの、おくりもの。


植物の写真だから、科学絵本か、と思いきや、実に叙情的。


やっぱりこれはこの部分の写真でなければならないし。


長新太の、その文章でなくてはならないし。


「パッパッパッパ」の繰り返し、でないといけないと思うんですよ。

みんなは みんなは きのめだよ

これは、子供へのメッセージ。


ん〜。完璧だ。これは。


幼稚園くらいに向けて作られて入るけれど。
大きい人にも、いいと思う。

Wiiその後


Wiiで、Rimoが見られるようになって、楽しんでいます。
やっぱり、テレビで好きなアニメが見られるのが一番うれしいです。
あと、ミュージックビデオとか。ペット動画とか。
子供も喜んでおります。(^^♪


Wiiのソフトも、幾つか買いました。
はじめてのWii」最初操作に慣れるのにイイです。
マリオパーティ8」子供が集まって、楽しく騒げます。
ぼくとシムのまち」ヌンチャク使って、カワイイ街づくり。


いまのところ、三つ。ハマっています。
Wiiって、すごいねえ。